標準ツールになったWordPress

先月からWordPressの案件が続いています。もはやホームページ制作の標準ツールですね。最近やっているのは予約システム+決済とか、YouTube動画の連携とか。海外の情報に当たる必要も出てきますが、まあできないことはないという感じです。たぶん、WordPressでできないことを実現するには大きい予算と高度な技術が必要なレベルで。小中規模のサイトなら、WordPressが第一の選択肢です。

逆にもっと小規模で更新が少ないサイトだと、ペライチのようなサービスが向いていると思います。あとはネットショップ系。WordPressでも作れますが、素直に専門のサービスを使った方がはやいです。

小中規模の情報発信サイトが、WordPressの「適材適所」と言える場面ですね。