そのSNSの発言、役に立つ?面白い?
お店や会社でSNSで情報発信しているところは多いと思います。さて、フォロワー増えてます? まあ、うちのFacebookページもほとんどいいね! が増えていないので、人のことを言えた話じゃないですけど。
新着情報など、ありきたりの書き込みを続けていてもフォロワーは増えません。むしろ時間が経つにつれて、減っていくはずです。
フォロワーが見たいのは「おもしろい」または「役に立つ」情報です。例えばお店の入荷情報って、フォロワーさんから見たとき本当に「役に立つ」情報? もちろん、すでにそのお店のファンになっている人にとっては役に立つ情報であることは間違いないです。
ただ、新しいフォロワーを集めるためには、それだけじゃ足りないわけです。じゃあ、何を書けばいいのかというと。この記事では「わかる」をキーワードにしています。
【今日のお悩み:なんでSNSのフォロワーが増えないんだろう】平山枝美のアパレルブログ
何が「わかる」のか。見る人のことを意識する時、考えやすくていいですね。せっかくSNSをやるのなら、効果的に使いたいものです。