企業努力だけで対応できないこと

2018.09.19

小規模な企業にとって、販路を広げることができるEコマースは活路になりえます。しかし。まずはこの記事。

中小企業のEコマースがこれから生き残る方法

モールのコストが上がっていること、送料が上がっていること。自社の努力ではどうしようもない、外部の環境が変化している現状です。比較的低コストで、全国に販路を広げられるのがEコマースの良いところですが。そのコスト自体が上がってくると、美味しい話ではないかもしれない。

ネットではない方策を考えた方が成果が出る可能性もあります。もちろん、厳しい状況の中でも努力を続けるのもありですが。いずれにせよ、これから参入する人にとって甘い世界ではないです。

なんでこんなことを書いているかというと、やったことない人はネット販売に課題な期待を抱いているように思うのです。すでに始めている人にとっては釈迦に説法ではあります。