ホームページの更新を続ける理由

日々のメルマガを転用する形で、ブログも毎日更新しています。サクッと読めることを主眼にしているので、内容は薄めですけれども。

これまでの記事数は1,045件。アクセスを集める記事もあれば、それほどでもない記事もあり。トップページからの流入が約23%。アクセスの大半はブログ記事なので、少なくとも無駄にはなっていません。一応、アクセス数は右肩上がりですし。

短期のアクセス増は、SNSやリスティング広告が強い。長期で見ると、記事を増やすことイコール集客資産です。それともう一つ。SEOのテクニカルな解説ではありますが、大事なことが書いてあります。

Googleコアアルゴリズムで順位が下がったとしても、必ずしもコンテンツ品質に問題があるとは限らない

ネットユーザーが求めている情報は日々変わり続けている、と。昔はニーズがあった情報が、今は廃れているかもしれない。ネタ自体は流用して、今の時代に合わせた書き方をしても良いと思います。過去にアクセスを集めた記事があれば、常に修正を加えて最新の情報に保つ方法も。

集客資産を増やすこと、新しい情報ニーズに応えること。これが更新を続ける必要がある理由です。