Dropbox Plusに切り替えた
ネット上にファイルを保存するオンラインストレージ。便利なので使っている人は多いかと。
今までマイクロソフトの「OneDrive」を使っていました。無料版でもけっこうな容量を確保できていたので。ところが、OneDriveはファイルの同期がうまく行かないことが多かったのです。仕事場で使っているパソコンと、持ち歩いて使っているパソコンで同じファイルを使いたいのに、最新ファイルの同期に失敗して頭を抱えたことが何度か。
「Dropbox」は仕事やプライベートでファイル共有をする機会が多いので、すでに無料版の容量はギリギリ。しかし同期の速さと確実性は、OneDriveとは比べ物にならない。諦めて月額1,200円のプランを契約しました。容量は使い切れないほど(ノートパソコンより大きい)あるし、動作も快適。こんなことなら早く契約すればよかったと思っています。
複数のパソコンを使っている人。パソコンが容量いっぱいでファイルの避難場所が欲しい人。オンラインストレージ、使ってみませんか?