お店はお店
ここしばらく、ネットショップ関連の案件が続いています。いい商品は持っているけれど、地元だけでは売上ボリュームが少ないから、商圏を広げたい。こんな時にネット販売はぴったりです。
勝算と予算があれば、モールに出店して業者に作成依頼して…となるわけですが、小規模事業者だとそこまでのリスクは取りにくい。低料金なECサービスを使って、自社サイトで販売する場合が多いのではないかと。今なら、低料金で運営できるショップ作成サービスとして、「BASE」や「STORES.JP」もあります。
テスト的に販売するなら、低コストで簡単に立ち上げられて良いのですが、モールのような集客力はありません。ネット広告やSNSやブログを使って、こつこつと新規客を集めていく必要があります。集めたお客さんは、メルマガやSNSで関係性を維持する。小規模で始めたとしても、手間と最低限のお金をかけないと、やっぱり売れないです。
実店舗に比べたら低予算で立ち上げられるとはいえ、お店はお店ですから。