ネット情報の信頼性って?

ネットで情報を探すとき、どれくらい信用していますか?

例えば、よくお世話になっているWikipedia。検索では上位に来ますし、大抵のことは載っているので重宝します。ただ、自分のよく知っている項目を見てみると、間違いを発見することも少なくありません。概要を掴むには良いけれど、鵜呑みにはできないと思っています。Wikipediaにしても、信頼性なんて「そんなもん」です。

ここ数年で、特に医療関係での怪しげな情報が検索上位に来ていて、問題になっていました。Yahoo!検索はこんな対策を始めた模様。

Yahoo!検索、各科の専門医が監修・執筆するヘルスケアプラットフォーム「メディカルノート」と連携し、 検索結果画面で各種疾病に関する情報の提供を開始

よく「Yahoo!の検索はGoogleと同じ」という人がいますが、けっこう違います。それはさておき。

法改正もありましたし、医療分野についてはズルして稼ごうというサイトは淘汰されていきそうです。というか絶滅してほしい。利用者の便益という意味でも、SEO的な意味でも、情報の信頼性がこれからさらに問われるようになっていくと思います。