便利さと移行コストと

現在、並行してECサイトのリニューアルが2件進行中。どちらもスマホ対応が大きな目的です。そのうちの1件は、調査したらスマホからのアクセスが90%でした。

ずいぶん前から使い続けてきたショッピングシステムだったので、機能を追加するにしても抜本的な改善には遠くて。最近出てきたシステムだと、初めからスマホ対応が考慮されていたり、決済手数料が定率だったりと、ひと昔前とは様変わりしています。

じゃあ、今どきのシステムに乗り換えればいいかというと、操作性が変わったり、過去のデータを引き継げなかったり。そもそもシステムの移行となると、サイトも作り直しなので制作コストもかかります。ネットの世界は日進月歩ですが、さっと追いついていけるかというと、金銭的、あるいは労力的なコストが障害になってしまう面があります。

PCからスマホへの流れは、これから元に戻ることはありません。どこかのタイミングで、「今どきの」サイトに切り替える決断が必要になりそうです。