自社ページ以外の活用

ホームページにアクセスを集める方法の一つとして、SEO(検索エンジン最適化)は欠かせないものではあります。実際のところ、誰でも思いつくようなよく検索される「ビッグキーワード」で上位表示を狙うのは困難です。さらに、広告を出そうとしてもクリック単価が高騰していて手を出せない場合が多いです。

低コストあるいは無料でアクセスを集めるとしたら、王道は記事数を増やしてスモールキーワードでのアクセスを稼ぐこと。あとはSNSを活用してサイトに誘導することでしょうか。

で、最近忘れられがちじゃないかと思うことがあります。かつては被リンク数を稼ぐために、ポータルサイトやリンク集の登録が積極的に行われていました。質の低い被リンクは、SEO的にマイナスに働くため、あまり活用されなくなったのかもしれません。Yahoo! のビジネスエクスプレスもなくなりましたしね。

ただ、検索結果の上位に出てくるポータルサイトで信頼できるところ、かつ無料で登録できるところはないか、探してみた方がいいです。わかりやすいところで行くと、Googleマイビジネスの情報は無料で登録でき、店名などで検索した時に目立つように表示されます。

https://www.google.co.jp/intl/ja/business/

飲食店なら食べログとかぐるなびとかRettyとか。自社サイトを上位表示するよりも、ポータルサイトの情報を充実させる方が早道の場合も。有料版にするかは要検討ですが。業界特化型のポータルやマッチングサイトで、見込み客が検索しそうなキーワードで上位表示されているところがないか、一度チェックしておきましょう。怪しげなところでなければ、無料登録から試してみれば良いですし。既に掲載されているようなら、最新の情報にメンテナンスを。