お金をかけるのが当たり前の時代に
先月、Instagram広告を少しだけテストしてみました。誘導先が限られるので、使い方が難しいなあという印象。関連してリスクルさんのこちらの記事を。
2018年最も予算を増やしたい「Web広告」とは?業態別、企業規模別、従業員数別に調査してみた。
BtoC企業ではInstagram広告が注目されているようですね。BtoBだと比較サイトがトップで、対企業では使いにくそうなInstagram広告が2位に入ってます。
規模の大きい企業を中心に行われた調査のようで、従業員100人未満のデータはほとんどなかったようです。で、月間Webマーケティング予算も100万円未満とか100から500万円とか。スモールビジネスとは予算感がだいぶかけ離れているのではないかと。
かといって、こういう記事を無視して良いかというとそんなことはありません。もしかすると、広告費に月間100万円以上かけている企業が、あなたの競合かもしれない。お金をかけて露出を増やしている競合に対して、どんな戦略で対抗していくのか。大きな企業に比べれば、それほどお客さんの数を増やす必要がないはずなので。狭く、深くの情報発信がスモールビジネスの生きる道なのでは。
ネットのビジネスはお金がかかります。お金をかけないなら、手間か時間。あるいはその両方が不可欠です。