ネットのコミュニケーションは実践あるのみ

オワコン」という言葉、意味を知っていますか? 「終わったコンテンツ」の略で、要するに時代遅れということ。

先日、Facebookから企業の情報は表示を少なくするという方針が出されました。そんな流れからか、こんな記事が出ています。

SNSの企業アカウントはもうオワコンかも知れない。

リアル感のない、顔の見えない情報はSNS上では見てもらえません。Facebookの新方針についても、企業の発信する情報の大半が読まれていないせいだと思います。炎上マーケティングはもっての他ですが、炎上を恐れて無難な書き方をしていても、誰の心も動かせない。

これからは、今まで以上にSNSの運用担当者のスキルやパーソナリティに依存する度合いが高くなると予想しています。スキルといっても、パソコンやインターネットの知識という意味ではなく。文字や写真、時には動画を使ったコミュニケーションの力。もともと得意な人は少ないので、継続して鍛えるしかないです。

最初はできなくて当たり前。やらないとできるようになりません。近道はないですよ。