暫定ですがマルチデバイス対応

デイジー・デジタル・デザインのサイト(このブログを含む)を、遅ればせながらマルチデバイス対応のレスポンシブデザインに切り替えました。突貫工事だったので、変なところがあったらごめんなさい。

マルチデバイス対応とは、PCだけではなくスマートフォンやタブレット等でも支障なく閲覧できるようにすること。レスポンシブデザインとは、アクセスしてきた端末の種類によって表示を切り替える制作手法です。

昨年の終わりごろから、新規のサイト制作やリニューアル案件では、全てレスポンシブデザインに切り替えています。各所で行われている調査では、ホームページを見る環境はスマートデバイス(スマートフォン・タブレット)の比率がどんどん増えています。私が制作したサイトのアクセス状況を見ても、50%以上がスマートフォンからアクセスされているサイトが増えてきました。

個人的な意見では、B2B(事業者間取引)のホームページは慌てて切り替える必要はないと考えています。しかしB2C(企業と一般消費者の取引)向けのサイトでは、そろそろマルチデバイス対応を急いだほうがよいと思います。少なくとも、これから立ち上げ、リニューアルする場合は必須でしょう。

制作のノウハウもおおむね確立されてきました。制作業者によって若干の上下はあると思いますが、PC向けサイトに何割かプラスした料金で対応してくれるはずです。まだマルチデバイス対応していないという方、ぜひご検討を。