SNSを自分で使いましょう

ネットで情報発信をしたい、自社のホームページやブログにアクセスを誘導したい時。今の時代、SNSなしでは難しいです。無料または低予算の集客方法として、じゃあSNSをやってみましょう! となったとします。このとき、個人ユーザーとして普段からSNSを使っている人は、飲み込みが早かったり使いこなしが上手だったりする場合が多いように感じています。

マーケジンのこの記事。

インスタ、実際どのくらい使われている? 18-29歳と30代の間に大きな差が出る3大SNSの利用状況

LINEの利用率、使われ方は別格として、Twitter、Facebook、Instagramが「3大SNS」と呼ばれています。データを見るとTwitterはやっぱり若者に強いとか、若い女性がインスタが強いとか、すぐに気がつくこともあります。

もうちょっと見ていくと、複数のSNSを利用している人が18-29歳女性だと約半分。「目的によって使い分けている」と考えられます。これは一つのSNSを使っている人も同じで、各SNSにはそれぞれ特性の違いがあります。持ち味というか場の空気というか。それを知るには、自分で個人ユーザーとして使ってみるのが一番かと。

自分で使っていないものを、ビジネスで使おうとしたって大変だと思いますよ。やってみると意外と楽しいですから!