近ごろのWebデザインの傾向を意識して

2017.10.19

今週はがっちり制作仕事に集中してました。HTMLとCSSをガリガリと書いてます。いま作っているサイトは、どちらかというとイメージやワクワク感が重要で。海外の人がメインターゲットだし、最近の世界的な傾向を取り入れてみたり。大画面の動画とか、大胆な文字の大きさとか。いつもよりちょっとイマ風に。流行りを追いかけすぎると、すぐに陳腐化してしまうこともあります。そこは適材適所で。

先日読んだこの記事が、最近の海外におけるウェブデザインの傾向についてよくまとまっていました。

2017年のデザインのトレンドについて | blog | 広告デザイン事務所AMIX

今もたまに目にするものがありますし、来年には国内のサイトでも頻繁に見ることになると思います。数年後には、一部はスタンダードになるかもしれません。今、あるいはこれからホームページを作ったり、リニューアルしたりするなら。数年後の変化を意識するとお得かも。新しいデザインの流れを取り入れてホームページを作ろうとすると、手間がかかったりお金がかかったりすることも。逆にスタンダードに徹するのも一つの見識。