読んだ本『ザ・マイクロコピー』

2017.09.20

最近まとまった時間が取れなくて、あまり本を読んでないのです。これじゃいかん! ということで、この本だけはどうしても読んでおこうと。

「マイクロコピー」と言われても、初めて聞く言葉だし、ピンとこないですよね。副題は「Webコピーライティングの新常識」。帯には「たった2文字を変えただけで売り上げが1.5倍になった!」とあります。申し込みのためのボタンや各種入力フォームには、説明のための短い言葉が添えられています。これが「マイクロコピー」。例として挙げられているのが、資料請求のダウンロードボタン。

改善前は「資料を無料ダウンロード」。改善後は「無料で資料をダウンロード」。

これで、成約率が1.5倍向上したそうです。本書では、こういった事例が実際の成約率データと共にたくさん掲載されています。もちろん改善のための考え方、計測の手順なども解説されています。計測が面倒な部分もありますが、比較的手をつけやすい改善方法です。この本を読んで、自社のホームページで改善できるところはないか探してみるといいのでは。UX/UI(ユーザーエクスペリエンス/ユーザーインターフェイス)を扱うウェブ制作者の方も必読ではないかと。

久しぶりにおすすめの本でした。アマゾンのリンクはこちら。