Web業界は進歩が早いというけれど
自分が取り残されていては世話はない。
昨日の夜、IWDD公式サイトの更新に挑戦してみたら、苦戦したの何の。ページ上のたった2行を書き換えるだけなのに、2〜3時間はかかったのでは。
さすがに、通常の作り方でこんなに苦労するほど落ちぶれてはいないのですが、MiddlemanとGitHub Pagesを使った静的サイト生成。MiddlemanとGitHubに、テンプレート言語のSlimとRuby関連。モダンなウェブ制作方法として広がりはじめている手法で、今回がほとんど初めての挑戦です。検索したり、IWDDのすずりょさんにアドバイス貰ったりでなんとか公開できました。
ここしばらくは、マーケティング関連の勉強に重心を置いていて、技術的な方面はさぼり気味だったなあと反省しきり(今年に入ってちょっとずつ手を付けはじめてはいます)。技術だけでは役に立ちませんが、ビジネスアイデアを実現する技術がなければそれも話になりませんから。
というわけで、ウェブ業界の最新の動向が気になる!という人は、毎月第二土曜開催のIWDDへ。IWDD(vol.92)niteは今週末、6月14日土曜日の開催です。