読んだ本:『Live!ECサイトカイゼン講座』

2014.06.09

ええと、積ん読消化月間です。昨日に引き続き、2014年発行の新しい本『Live!ECサイトカイゼン講座』。ECの分野で新しい本であることはすごく重要で、わずかではありますがYahoo!ショッピング無料化を想定した記述が見られます。

「カイゼン」とある通り、これからECサイトを始める人向けの本ではありません。言いかたは変かもしれませんが、ECサイト担当の「中級者向け」だと思います。ある程度経験をつんで、実際に問題にぶつかったことがある人なら、実感を持って読めるはずです。

個人的におもしろかった点を。まずはこの公式。

1.2 × 1 = 1.2? << 1.0512 = 1.79

左辺は成果20%アップを狙ったリニューアル。本当に1.2倍になるかはイチかバチかの賭けになります。右辺は、5%アップを狙った改善を毎月行えば、1年後は1.79倍になる(かもしれない)という意味です。ローコストで高速にカイゼンのサイクルを回すことが重要である、と。

現実的な話をすれば、1年に1回のリニューアルができるお店は限られていると思います。基本的な部分はもっと長いスパンで運用しているところが殆どではないでしょうか(ECサイトではありませんが、私が10年前に作ったサイトがそのまま今も使われているのを先日発見して、嬉しいやら悲しいやら)。制作を業者に依頼している場合、将来のリニューアル費用を分割払いするつもりで、毎月投資して改善していくのがやはりベストだと思います。

本書で「カイゼン」の他に、「深堀り」という言葉がよく出てきました。問題を発見した時、表面的にとらえずに、何度も問いを繰り返して本質的な原因に辿り着くのがトヨタ式「カイゼン」だと思います。ECサイトの売上が伸び悩んでいるというWeb担当者の方は、一度本書を手に取ってみてもよいかと。