企画をまとめるときに書くこと

今日はサイトリニューアルの企画書をまとめる作業をしてました。今回はこんなフォーマットで書いてます、という紹介を。今回のリニューアル企画書の項目は…

  1. リニューアルの背景
  2. リニューアルの目的
  3. 目標(数値と達成時期)
  4. ターゲット
  5. 仮説と反応予想
  6. 主な施策
  7. その他の施策
  8. スケジュールと作業内容(分担)
  9. その他

…という感じです。これにサイトマップを追加予定。解説が必要なのは「仮説と反応予想」のところですかね。これこれこういうことをやることで、ホームページの訪問者はこういう反応をするに違いない。その結果こういう数値が出るはずだ、という予想ですね。今回は、楽観的な予想で最高の数字が出た場合と、悲観的な予想で低い数字しか出なかった場合と両方書きました。上と下を考えることで、予想の精度が上がると思います。

「PDCA」とよく言いますけど、プランは実行(Do)可能な必要があるし、評価(Check)可能でなければなりません。頭の中で考えてても、形にしないと忘れちゃったりしますからね。たぶん、このフォーマットは書きやすいと思います。時と場合による部分もありますが、参考になればさいわい。提案までまだ日にちがあるので、まだまだ書き換えていく予定。