AIに代替されない価値
近ごろ、AI(人工知能)を使ったサービスや製品が注目を集めています。Googleなんかでも使われているので、すでに日々お世話になっていると言えそうです。
私の仕事はホームページ制作です。前にも紹介したことがある、「FIREDROP」という海外サービス。
こちらは、文章を入れると適切なデザインをAIが作ってくれるサービス。公開後の改善もAIが自動でやってくれます。今のところ、まだ機能が不十分であまり普及していないのですが。いずれ、技術の進化で解決するはず。日本でも出てくるでしょう。
というわけで。私の仕事は、AIに奪われる可能性がある仕事なのです。技術の進歩で人間の仕事がなくなるということは、歴史上いろいろな業種で起こってきました。人間だからできること、自分だからできることの価値が、ますます重要になります。
今のところは、人工知能と人間を全く平等なものとして見る人は少ないので、「その人らしさ」というキャラクターをAIで代替するのは難しいでしょう。自分がお客様にとってどんな価値があるのか。時には考えてみる必要がありそうです。