オウンドメディアを作るには
何年も続けて、積極的にブログを更新し続けているあるお客様。コンテンツ量も充実しているし、整理も兼ねたリニューアルを計画中。一般的な20ページぐらいの会社案内サイトから、こつこつコンテンツを増やしていって、ブログを含めれば約900ページ近くあります。たぶん、盛岡近郊の同業種ではトップクラスにページ数が多いサイトだと思います。
にも関わらず、「すみずみまで読みました」というお客様が多いらしいんですね。それだけコンテンツに力があるということです。これを生かして、オウンドメディア的なホームページを目指してリニューアルしようと。
オウンドメディアとは自社所有の媒体という意味で、最近よく聞きますよね。マーケティング的にもSEO的にも注目されています。日本では、ウェブマガジン的なサイトを指すことが多いようです。「ウェブマガジン」っていうと、イマドキのおしゃれなサイトをイメージしますが。
本質は「ニュースレター」だと思うのです。
見込み客や顧客に、近況、お知らせなんかをまとめて、ニュースレターとして配布する。昔から行われていることです。オウンドメディアというと、なんか難しそうに感じますが、ニュースレターをウェブ上に置き換えたもの、と考えると取り組みやすいのではないでしょうか? ニュースレターは「手紙」でもありますから、相手に意識が向くのもポイントですね。こっちが伝えたいことだけ書くのではなく、相手のことを考えて伝える。
さて、このホームページ。たぶんうまくいきそうな予感がしています。