ネットでの情報収集先(私の場合)

きのうのメルマガとブログで「ペライチ」を紹介したら、こんなメールを頂きました。

以下の様な情報って、どうやって知るのですか?
僕は笹平情報で初めて知りました。
企業秘密でしょうけど、もしよろしければヒントだけでも。
・サーチするんですか
・RSSを活用しているんですか
・口コミですか

企業秘密なんてありませんので(笑)私の情報収集先をいくつか紹介。

まずはこちら。運営堂メルマガ(毎日堂)さん。

http://www.uneidou.com/melmaga

「要チェック、SEO、リスティング広告、アクセス解析、ソーシャルメディア、スマホ・タブレット、EC、Webマーケティング全般、その他」の9ジャンルで、毎日朝に配信されているメルマガです。筆者コメントを参考に、興味のある記事だけ読みにいきます。けっこうな量の記事が紹介されるので、とりあえずこのメルマガだけでもOKかと。

あとは、1週間に一度くらいチェックするのが「はてなブックマーク」の「Webマーケティング」タグがついているページ。

http://b.hatena.ne.jp/search/tag?q=Webマーケティング

はてなブックマークは、ソーシャルブックマークの定番サービスですね。ヘビーなネットユーザーが多いので、記事に対するコメントも参考になります。

意外とあなどれないのが、フェイスブックに流れてくる広告です。私の場合、ウェブ関係者の友人が多いこと、興味をひいた広告は積極的にクリックしていることから、わりあいウェブの新しいサービスの広告が流れてきます。ユーザーの興味関心に合わせた広告を表示するという、例のアレ。たしかペライチはフェイスブックの広告で知ったんではなかったかなあ。

以前に比べると、それほど積極的に情報収集はしていませんが、それでもこれくらいは見ているということで。参考になれば幸いです。くれぐれも、情報の海に飲み込まれないように。