WordPressを使うときは割り切ること

今月はとにかくWordPressと戦う日々が続いております。まだまだ続きます。実はちょっと飽きてきた(笑)。

中小規模のホームページ制作では、ほぼ標準のツールになっているWordPress。私も、何度かこのブログでおすすめしています。解説書を買ってきてその通り作る、ということであれば、初心者の方でもちょっとがんばれば大丈夫です。

余計なことをしなければ、です。

「ちょっとここの表示をいじりたい」とか、「ここにこんな機能があればいいのに」と、欲を出すと途端に難しくなります。外見的にはちょっとした変更に見えても、ホームページ作成言語のHTMLとCSS、プログラム言語のPHP、そしてWordPressの詳しい知識が必要になったりします。この仕事を始めて16年になりますけど、私でも苦戦することがありますよ。きのう出くわしたトラブルは、ネット検索でたくさん出てくる方法だと、実はちゃんと動作しないという。WordPressは落とし穴がいっぱいだー。

ウェブ制作を仕事にするならともかく、WordPressに詳しくなったからといって売り上げが上がるわけではないです。WordPressを使うときは、割り切りが必要。相手はプログラムなので、実はあまり融通がきかないのです。

どうしても、実現したいデザインや機能があって、自分でできそうにないとき。そんなときは素直にプロに依頼しましょう。時間のムダはお金のムダですよ。