WordPressを使ってホームページを作る-おまけ2
WordPress講座へのご質問回答編、きょうもやります。広告収益、得意ジャンルではありませんががんばってみます。頂いたご質問はこちら。
「自分のサイトの広告を出す場合のアドバイスがありましたが、逆に、サイト内の広告収益に関して質問です。主にリスティング広告に関してのトレンドや気をつけたいポイント(記事と記事の間に貼る-など技術的なことでも)、また、広告収益に関しておすすめの本やサイトがあれば教えてください」
自社サイトに広告を貼って、広告収益を得るタイプですね。
どんな広告がクリックされるかというと「目立つ広告」と考えがちです。ところが、新聞広告の時代から「記事の一部に見える広告」のほうが反応率が高いということがさまざまな調査でわかっています。Googleアドセンスをメインにしたアフィリエイトサイトを運営している方なら、記事中広告の効果について耳にしたことがある人もいるでしょう。
アドセンスの記事中広告は本当に効果があるのか?1ヶ月間その効果を計測した結果
ただし、広告を広告として認識できないレベルになると、ペナルティを食らいます。規約を守りながら、誌面になじませる、と。
さて、先ほど挙げたサイトのように、アフィリエイターの方はさまざまな手法を試みては常に改善を繰り返しています。ブログ記事として自分のノウハウを公開している方も多いので、ネットでアフィリエイターさんの記事を探してみましょう。仕入れたテクニックは、自分の個人サイトで試してみるといいかもしれませんね。無料のWordPressテーマでアフィリエイトを始める人に人気なのが、例えばこの二つ。
無料WordPressテーマ「STINGER」 ~ SEOに強いブログ作成テンプレート
Simplicity | 内部SEO施策済みのシンプルな無料Wordpressテーマ
どちらも、広告をクリックしてもらうことを考慮して開発されていますので、初期状態のレイアウトも参考になるはずです。
アフィリエイトの世界は、詐欺まがい高額情報商材の巣窟なので。ノウハウ収集はほどほどに。基本的なところを押さえたら、あとはトライ&エラーを繰り返しつつ実践あるのみ、ですね。
ネットマーケティングの世界では、アフィリエイターのテクニックが一歩先を進んでいると言っていいでしょう。収益が直結していますし、激戦区ですから。アフィリエイトをメインに食べていこうとすると大変な世界ですが、一度体験しておいてもいいと思います。すごく勉強になります。