他人の目でチェックを受ける
基本的にひとりで仕事をしているので、制作中は他の人の意見を聞くことができないんですね。それでちょっと思ったこと。
先週末、仕事じゃなくてプライベートで4,000字ほどの文章を書く機会があったんです。読書感想文ふたつぶんの、結構な長文です。趣味のサークルのようなところから「ぜひ書いてくれ」と依頼されまして。…某同人誌なんですけどね。せっかくの依頼だし長文だしで、かなり気合を入れて推敲したのですが。編集担当のスタッフから「後半、論旨がズレてませんか?」と指摘を受けてしまいました。言われてみればその通りだったので、400字ほど加筆してOKを貰いました。
何度も自分でチェックしたとしても、なかなか間違いには気付きにくいもの。他人の目を借りれば一発です。ランディングページやセールスレターなど、ホームページの運営をしていれば、長文を書く機会が多いと思います。そんな時は、社内のスタッフ誰かにチェックをお願いしましょう。間違いはないか、主張がブレていないか、理解しやすい文章か。自分ではなかなかわからないものです。
文章を世に出す前に、誰か他の人にチェックしてもらうと、仕上がりが違いますよ。