外でも動画

きょうは盛岡市内のマクドナルドでメルマガ書いてました。マクドナルドのフリーWi-Fiはさいきん使いやすくなったのでありがたいです。

携帯各社でも大容量の通信プランが安く提供されるようになり、高速で容量を気にせず使えるインターネット接続が当たり前になりつつある感じ。カフェでパソコンやタブレットを開いている人をチラ見すると、思ったより動画を見ている人が多いですね。通信環境がよいところばかりではないので、配慮は必要ですけれども、「外で動画」は普通のことになっています。

情報を受け取る側は、動画が当たり前になっているのに対して、情報発信側はどうでしょうか?スモールビジネスの情報発信で、動画を使っているところはまだまだ少ないです。むしろ、個人でSNSに短い動画をアップしている人のほうが多いくらいですよね。

企業が動画を使うとなると、以前の感覚で立派なものを作りたくなるのかなあ、と。プロに依頼したら、とんでもなく予算がかかってしまいます。しかもありきたりなものになりがち。むしろ、スマホで撮った動画で、普段のありのままを伝えたほうが効果的です。

公開するしないは別として、機材は手元にあるのですから、まずは試しに撮影してみましょう。よその会社が躊躇しているうちに、少しでも早く動画を使えるようになっておきましょう。

ふだん、出先では動画を見ないとか、スマホでは動画を見ない、という人。まずは今どきのユーザーと同じ体験をしてみるところからですね。