トップページの勘どころ

今日は早起きして、とあるサイトのトップページデザイン作業。ねむい(笑)。

トップページのデザインをするとき、意識しているのはユーザーの導線。要するにどこをクリックさせるか、です。ランディングページなら1ページ1ゴールで設計するのが通常。多数のコンテンツの集合であるトップページはそうはいきません。多数のリンク箇所が並びます。

とはいえ、重要性に強弱があるはず。読ませたいところ、クリックさせたいところ。欲張ると、クリックされないトップページになってしまいます。「最初にクリックしてほしいところ」はどこなのか。これを意識するだけでかなり変わるはずです。

トップページを解析するなら、無料のヒートマップツールを入れるのもおすすめです。ユーザーがよく見ているところ、クリックしているところが可視化されます。有名どころはユーザーヒートかな。他にもいくつか無料サービスがあるので、調べてみてください。

無料ヒートマップ解析ツール User Heat

トップページというと、ビジュアルの美しさに意識が向いてしまいがちですが…果たすべき役割についてもしっかり考えましょう。