Google派? Yahoo派?
ネットで検索するとき、Googleを使いますか? Yahooでしょうか? それともBing? 私は検索するときは主にGoogleです。ニュースをざっと見るときはYahooですね。天気予報もYahoo。
なんでこんな話をしているかというと、リスティング広告(検索連動型広告)を出すときに、YahooとGoogleのどっちを優先しようか、という話がありまして。この案件では、ターゲットがPC利用者。ネットにあまり慣れていない高齢者を想定していたので、Yahooの広告予算を厚くしようということになりました。
これがスマホ利用者をターゲットにするとGoogleの方が強いです。スマホでシェアの高いiPhoneで普通に検索すると、Googleが使われます。もう一つの勢力であるAndroidはGoogleが作ってますから、もちろん検索もGoogle。
よく「YahooはGoogleの検索データを使っているから同じ」という人がいますが、利用者やシチュエーションは大きく異なっているわけです。
さらにいえば、Googleはローカライズ(地域への対応)とパーソナライズ(個人への対応)をどんどん進めているので、利用者ごとに検索結果が違ったりします。
Google派の人はYahooを、Yahoo派の人はGoogleを。利用者のことを考えながら、たまには別のものを使ってみるといいですよ。Bingもたまには使ってみましょう。Windowsの人だと、結構つかわれていますね。