記事の外注を考えてみる

160712

ブログやメルマガを書きましょう、と繰り返し書いていますけれども、忙しくて時間が取れない! という人も多いんじゃないでしょうか。今日はそんな方のために。

まずはこちらのページを見てみましょう。

記事・文章の作成の依頼が500円から | ココナラ

「ココナラ」という格安アウトソーシング(クラウドソーシング)サイトの、文章作成カテゴリーです。1,000文字まで1,000円とか、中にはもっと安い料金でライティングを引き受けてくれる人がみつかります。自分の時間に値段をつけて、自分が書くよりも安いんだったら、外注してしまうのも一つの手です。

安いということは、基本的に時間をかけていないということ。質は玉石混交です。ただ、自分で書くべきかという選択をする場合に、こういう相場感を知っておくのも大事かと。

ブログやメルマガは見込み客との大切なコンタクトポイントであり、見込み客の流出を防ぐ手段でもあります。自分で書くのが基本だと考えていますが、場合によっては外注も選択肢に入れてみましょう。

やらないよりはずっといいですから。

いま自分で書いている人は、外注料金が○○円も浮いた! と考えると、ちょっとやる気がでるかも(笑)