ポジショニングとプレゼンス
昨日は、盛岡のある会社さんからインタビューを受けました。記事が公開されたらお知らせしますね。今日はインタビューを受けて感じたことを。
インタビューでは、日ごろから考えていることを中心にお話させていただきました。とはいえ、予想外の質問があったり曖昧にしているところを突っ込まれたりで。こちらも勉強になりました。で、話しの中で私の課題が明らかになった気がします。「ポジショニングとプレゼンス」です。
ポジショニングとは、市場内の位置づけ、と解釈している人が多いのですが。本来は、「お客様の頭の中の位置づけ」です。お客様から見たときに、業界内のどのポジションに見えているか。ということですね。県内のホームページ制作業者の中で、どのようにとらえられているのか。そこで問題になるのが「プレゼンス」。市場での存在感や影響力です。要するに、まだまだ知名度がないんですよね。
うちに制作を依頼してくれれば、幸せになれるお客様が、きっとたくさんいると思うんです。でも、ホームページ業者を探していて、私を見つけてもらえる可能性は低い、というのが正直なところ。こうしてメルマガやブログを書いたり、勉強会やセミナーなどを主催していますが、まだまだ認知されていないですね。このブログを読んでいるあなたも「うちの商品を知ってもらえればぜったい気に入ってもらえるはず」と思っているんじゃないかと。
市場での存在感を強めること。どんな存在として認知されたいのか考えること。これが私の課題です。たぶん、私と同じ課題を持っている人がけっこう多いんじゃないかな?
やっぱり、人に会って直接話すのはいいですね。課題も見えてくるし、新しいアイデアも生まれてきます。でも、インタビューは緊張しましたよ(笑)