第8回ホームページ研の報告

160418

先週出張で、13日(水)に行われたいわてホームページ活用研究会の報告をまだしていなかったので。今回の参加者は9名。盛況でしたよ!

前半は私のミニセミナーでネット広告についてお話ししました。メルマガ広告やリスティング広告、フェイスブック広告。最近、私が実際に使ってみての結果から解説していきました。

短期間でのトライアルだったので、結論からいうと結果はさんざんでした。大抵の人はここで「広告を使ってもお金ばかりかかって成果がない」とあきらめてしまうのですが。ネット広告は運用型の広告なので、少しずつ出稿して少しずつ改善していくのが本来の形です。

スタート時点ではこんなもの、というイメージをつかんでもらえたと思います。フェイスブックのちょっと特殊なターゲティング方法の「類似オーディエンス」の話なども。

後半の情報交換会では、情報収集に使うサイトやアプリ、メルマガとブログとフェイスブックの関係など、さまざまな話題が出ました。今回の皆さんの感想は…

  • 実体験に基づいたお話がとてもリアルで勉強になりました。
  • Facebookユーザーとホームページの関係! 知らなかった…。
  • 毎回貴重な体験をさせてもらっています。
  • 各広告の実際の効果を共有してもらえてすごく良かったです。
  • メールアドレスの大事さがよくわかった。
  • 皆の悩みが聞けて(自分も知らない事)良かったです。
  • 知らないことがいっぱいあった…ことに気がつきました!
  • 毎回思うのですが、現場で実際に仕事をしているWeb担当者やプロの話を近くで聞けるのがおもしろい。
  • 広告についてのインプレッション比較が有益で役に立ちます。

参加してくださった方、ありがとうございました! お近くの方はぜひ次回いらしてください。6月8日の水曜日です!

P.S.『小さな会社のホームページアクセスアップ戦略コース』。最終パート3の公開は本日18日の夜まで。まだ見ていない方は今のうちにどうぞ!
 ↓ ↓ ↓
https://www.daisy-web.com/weblog/1953