制作業者もいろいろ
今日はホームページ活用研究会の日。ミニセミナーでは、広告で大失敗した話をしようと思ってます。
毎日メルマガを書いたり、ブログを書いたり、動画を配信してみたり。お客様に勧めていることは、自分でやってみることにしています。フェイスブックはサボり気味ですが…。
自分でやる分には、失敗してもそんなに大きな問題にはなりませんから。色々テストができます。懐は痛むんですけどね。
よそのホームページ制作業者を見渡してみると、ブログを更新しているところは少数派。メルマガとなるとさらに少ない。ネット広告を自社で出しているところも少ないですね。
よその業者さんは、どこで経験値を積んでるんですかね? 全てお客様の案件から? お金をもらってテストして経験値を積んで。それは悪いことではないのですが、それだけじゃちょっと…。
ウェブ制作業者を選ぶときは、自社のマーケティングに力を入れているところがよいのでは? と、私は思います。
P.S.
『小さな会社のホームページアクセスアップ戦略コース』。パート2は明日14日までの公開です。まだ見ていない方はお早めに。
https://www.daisy-web.com/weblog/1938