小さな成功を喜ぶ
フェイスブックを見てたら、「月間100万PVを集める一般人が…」とかなんとかいう広告が流れてきました。ブログを書いている人は、なかなかアクセスが増えなくてしょんぼりしてることも多いかと。
そこに100万PV(ページビュー)なんて景気のいい話が聞こえてきたら、ますますガックリきますよね。
アクセス数やページビューは、ブログを続ける大きなモチベーションになります。アクセス解析をみて、一喜一憂するのは誰もが通る道です。そして、不安になって。「普通はどれくらいなんだろう?」って、よそと比較したくなる人もいるようです。
ブログのアクセスは、扱っているテーマで異なります。よそのブログと比べることに、あまり意味はありません。比べるとしたら、過去と比べる。
ちょっとでも右肩上がりになっていれば、まずは成功と考えていいのでは? 普通は、記事数が増えるほどに検索からの流入が増えていきます。
ブログをはじめて3ヶ月後か、半年後か。はたまた1年後か。アップする記事数、記事の内容によってアクセスが伸びるタイミングも異なります。先月よりもアクセス数が10増えていたら、まずはそのことを喜びましょう。
小さな成功を感じ取れないと、長く続きませんからね。続けることがだいじなんです。
記事が増えてきても、一向にアクセスが伸びない、という場合は、見直しが必要。ターゲット読者が読みたくなるようなテーマについて書いているか。ターゲットが情報を探す時に使うキーワードがタイトルに入っているか。フェイスブックやツイッターなどで、拡散する仕組みを作っているか、など。
いっぺんに手をつけずに、できるところからやっていきましょう。