ブログとメルマガはセットで
先週からお送りしてきた、ブログシリーズも今日でひと区切り。集めたアクセスをムダにしない方法について。
記事数が増えるごとに、徐々に検索経由でのアクセスが増えてきます。ブログを書き始めて早ければ3か月、まあ、半年ぐらいかかると考えておいた方が気楽かも。多くの人は、1か月ぐらいで「アクセスが増えない…」とくじけてしまうんですよ。無料でアクセスを集めるなら、時間と手間が必要です。継続することがだいじです。
さて、ここで質問。
あなたは「いつも」読んでいるブログがいくつありますか?
せいぜい数個、もしかしたらゼロ。という人が多いと思います。記事を読んで「役に立った」「おもしろかった」という人でも、繰り返しアクセスして読んでくれる人はまれです。検索経由のアクセスを逃がさない仕組みが必要なんです。
そのためにオススメの方法が、ブログにメルマガ登録フォームをくっつけること。「この人の情報は有用そうだ」と思ってくれた人は登録してくれます。
見込み客に向けて情報発信しているはずなので、メルマガの読者リストはそのまま見込み客リストということに。継続して「こちらから」アプローチできるリストを作るんです。
もちろんステップメールを使って、メルマガ配信前に信頼関係を築いたのちにメルマガに移行するのがベストでしょう。
配信数が少ないうちは無料で使えるメルマガ配信サービスがあります。例えばオレンジメールがそうですね。ステップメールからメルマガへの自動移行にも対応しています。
http://www.os7.biz/mail/
ブログを続けてアクセスを集めても、一過性のアクセスだけでは努力が無駄になっちゃいますよね。ブログとメルマガはセットで考えましょう。