ブログを始めるとき

160301

新年度はじまりまであと1か月。なにかを始める計画を立てるにはちょうどいいタイミングですね。

このブログやメルマガで、何度も何度も「ブログを書きましょう」ってお伝えしていますけれども。始める前に考えてほしいこと。それは…

誰に読んでほしいのか?」です。

趣味のブログなら好きなように書いていいんですよ。でも、このブログを読んでいる人は、ビジネスに役立てるという目的を持っていると思います。できれば、自分のお客さんになってくれる人に読んでもらいたいはず。

では、自分のお客さんって?

おすすめは、既存のお客さんを思い浮かべて書くこと。特に「いいお客さん」ですね。起業したてで、まだお客さんがいないという人は、お知り合いでもいいです。とりあえず、ひとり思い浮かべてください。

「ペルソナ」といって、ターゲットのお客さんの人物像を具体的に作り上げる方法もありますが。実在の人をモデルにする方が、イメージがわきやすいと思います。

その人に対して、自社の商品やサービスに関連する分野で、どんな知識を提供したらよろこんでもらえるでしょうか? その人の、どんなお悩み、困りごとを解決してあげられるでしょうか?

ブログを始める前、「何を書けばいいの?」と悩んでしまう人も多いようです。お客さんが読んでうれしい情報はなにかを考えると、方向性が決まるはずですよ。

まあ、めんどくさいっちゃめんどくさいんですけどね、ブログ書くのって。だからこそ、ライバルが面倒がってやらないことをやるだけで有利になるわけです。