ネットの情報の信頼性
こつこつと情報発信を続けて、ブログ記事は431件、メルマガは187号。まだまだですけど、がんばってますよ。
仕事柄、いろんなホームページを見ます。すると「ここは信頼できそう」とか、「ここは怪しいな」とか感じます。その感情がどこからきているかというと…
わかりやすいのは、よくある情報商材。「誰でも簡単に確実に儲かる系」。「そんなわけないじゃん」って普通に考えたら思いますよね?(笑)
で、こういう人たちに特徴的なのが、継続的な情報発信をしていないこと。せいぜい半年か1年程度で消えていきます。
やっぱり、ウソは長続きしないと思うんですよ。
そして、信頼性を獲得するにはとても時間がかかります。このブログでは、ブログやメルマガでの継続的な情報発信をことあるごとにおすすめしています。
「信頼残高」を、こつこつ貯めていきましょう。当然、早く始めたほうが有利です。はじめは、数人の読者からでいいんです。知り合いしか読んでいなくてもいいんです。
まだブログやメルマガをやっていないあなた。最初からすごいものを作る必要はありません。むしろ、初めは読者が少ない方が都合がいい(笑)。信頼残高を貯める活動として、少しでも早くはじめましょう。
そして、自分が成長するごとに、読者も増えていくんです。
P.S.
明日は盛岡駅前のライブハウスに出演です。忙しくてあまり練習できなかったから、今回はすごい心配だー!
お近くの方は遊びに来てくださいね。
http://iwate-music.info/globe16-0227