IWDD vol.88 参加しました

2014.02.08

岩手のWebデザイナーとWeb開発者のコミュニティ、IWDDの88回目の勉強会でアイーナへ。88回という継続した活動は素晴らしいと思います。今回はHTML5とSeleniumのお話。

HTML5ってなんだろう、なにできるんだろう その1

はちくまでざいんのすずきやちよさん。この1年で大きく状況が変わったHTML5周辺について概観。障害と開発に関する国連総会ハイレベル会合で成果文書として配布された手話動画とテキストハイライトを同期させたHTML5文書 | すちゃらかコーダー で紹介されているHTML5 with videoの事例が、アクセシブルなサイトを作成する上で興味深かったです。関連して Cuepoint.js の話題なども。

HTML5の普及によって、制作者はまず恩恵を受けることは間違いないと思いますが、今回話された「制作者の便利は使用者の便利になるか」という点は常に肝に銘じておきたいと思いました。

Seleniumについて

masayuki054さん。Webブラウザを自動実行するテストツール Selenium について。Webアプリの開発については今のところほとんど機会がないのですが、テストについて興味はあったので、デモ等参考になりました。Lookの部分をどうテストするかという話題になって、すずりょさんによるスクリーンショット自動化はなかなかのカルチャーショック。自分のスキルと環境構築の手間を考えると、今まで通り手動でブラウザ確認になりそうですが。

来月のIWDD vol.89も既にアナウンスされています(今回のHTML5の続きでレスポンシブウェブデザインの話題が準備されているそうです)。Webに興味のある岩手のかたはぜひご参加を。