ホームページ制作業者は売れるサイトを作れない
さいきん、ウェブ関係のビジネス書を2冊読んだのですが。この2冊とも、やっぱり書いてました。「ホームページ制作業者は売れるサイトを作れない」って。
というか、ウェブ業界人向けの専門書ではない、一般向けビジネス書のウェブ関連本には必ずと言っていいほど書かれています。
ウェブ制作業者は、そう思われていることに気づいているのか?
気づいていないなら、情報感度が低すぎるでしょう。気づいていて何のアクションも起こしていないなら無能でしょう。ユーザーのニーズがないものを作り続けて、やれ「単価が下がってきた」だの嘆いているわけですよ。そりゃそうだって。
成果を保証するのが難しいのはわかります。ビジネスに絶対はありませんから。でも、その中でユーザーの利益にコミットするには何が必要か。考えている業者と考えていない業者のどちらを選択しますか?
残念ながら、サイトの「成果」を第一に制作している業者はごくわずかです。ウェブで成果を上げたいならば(当然ですよね)、まともな業者を探すことが第一歩ですよ。