ランディングページ+ブログ
今日はサイトをひとつ公開。ランディングページ風のトップページ1ページに、ブログを追加した構成です。ランディングページというと、極力他ページへのリンクを避けるのが定番ですが、ブログの更新情報だけ縦長のトップページに組み込んだ形ということで。
私の考えでは、トップページで(サイトの内容にもよりますが)基本的な情報提供をクリアして、ブログ部分でタイムリーな情報発信ができると思っています。絶対的な情報量の少なさはブログ側でカバー。運用ですこし工夫する必要はありますが、何よりも替えがたいメリットが…。
なんといっても制作側の作業量が少ない。つまり低料金で提供できます。
特にスタート期の小規模企業に向いている構成だと思うんです。スタート期は出費は当然抑えたい。さらに、顧客の数が少ないため、サイトを作りこもうにもターゲットは絞り込めません。また、事業の方向性が定まらないうちは、差別化をアピールするのも難しいでしょう。
ひとつの方向性として、JimdoやWixのようなホームページ作成サービスを使うのもありでしょう。ただし、時間と手間はかかります。投資できる時間がどれくらいあるのか、果たして経営者が費やすべき労力なのかもう一度検討してみるべきだと思います。
さて、この形式のサイトはいくつか作ってきましたが、成功するかどうかはブログをどれだけ充実させられるかにかかっています。今回のサイト、ブログ更新をがんばっていただいて、ぜひ成功してほしいですね。