RFP(提案依頼書)をつくる
きのうは私が作った提案依頼書を見ながら、ウェブサイトの外注依頼の打ち合わせ。ところで提案依頼書って作ったことありますか? 元々はシステム開発の現場で、発注側が必要な要件をまとめて、提案依頼をするための文書です。Request For ...
まつもとゆきひろさんの話をきいてきた
きのう12月9日は「滝沢市IPUイノベーションフォーラム 兼 平成28年度 組込み技術研究会」に参加してきました。IT系というくくりでも、私はWeb系、メインは組込み系とだいぶアウェーでしたけど。
なんで参加したかというと ...
Iwate HTML5#6は今週土曜日
岩手県内のウェブ制作者、ウェブ担当者向けに再度ご案内。
超高齢化社会に突き進む日本では、「いつでも、どこでも、誰にでも使いやすい、情報にアクセスしやすい」ウェブのあり方が注目されています。ウェブの情報へのアクセスしやすさを ...
IWDD vol.114&vol.115参加しました
先月ぶん書くのを忘れてた(笑)岩手のWeb制作者の勉強会「IWDD」の参加報告を2回分まとめて。
IWDD vol.1144月9日(土)に開催。今年はIWDD10周年ということで、以前の公式サイトで使っていたNucleus ...
IWDD vol.113参加しました
3月12日(土)、岩手のWeb勉強会「IWDD vol.113」に参加するため盛岡市のアイーナに行ってきました。今回の参加は5名。
最近のECサイト活用術についてやちよさん@はちくまでざいんの話題提供。大ケガして身動き取れ ...
Gmailの赤い錠アイコンの話
2月15日のブログで、Gmailの「外れた南京錠の赤いアイコン」の話をちらっと書きました。先日から表示されるようになったので、気になっていた人もいらっしゃるようです。
Gmailの受信メールを開くと、「To 自分」の左側に ...
IWDD vol.112参加しました
2月13日(土)、岩手のウェブ制作者の勉強会「IWDD」に参加してきました。初めて開催されたのが2006年の2月ということで、今回で10周年ですね。といっても、ふだんどおりというか、3人の参加でいつにも増してこじんまりと。
またまたメール配信で悩む
きょうは制作中だったサイトがひとつ公開。明日から別のサイトに集中です。
その合間に、自前のメルマガ配信プログラムを見直していたのですが…実は、配信エラーで全部のメールが返ってくるというトラブルが起きまして。エラーログをみて ...
IWDD vol.111参加しました
1月9日(土)、盛岡市のアイーナで開かれた岩手のWebデザイナー、Webエンジニアの勉強会「IWDD vol.111」に参加してきました。参加者は5名。
今回のお題は、IWDD公式サイトのリニューアルについて。現行サイトは ...
大失敗

明日のメルマガをきょう配信してしまう大失敗。2015年最終号として、年末のご挨拶も書いたのに、締まらないことこの上ない。ああ…。
うちのメルマガは、自作のプログラムで配信しています。インターフェースなんか間に合わせのもので ...