ウェブセールスライティング習得ハンドブック
海外のダイレクトレスポンスマーケティングの情報を日本に紹介している「ダイレクト出版」という会社があります。書店やアマゾンなどの流通を使わず、直接販売でマーケティング関連書籍を売っています。貴重な情報源なので、ここの本はよく読むのですが ...
ホームページへの正当な支出
きのう読んだ本と、あるお客様との打ち合わせで話したことがつながっていたのでご紹介。
ダン・S・ケネディ&ジェフ・スルツキー著、「草の根マーケティング成功戦術大全」(ダイレクト出版)より引用。
多くの地域ビジネス ...
『構え、撃て、狙え』
きのうに続いて読んだ本の話。『大富豪の起業術』という、なんだか怪しげなタイトルの本ですね…。
日本ではあまり知られていない著者のマイケル・マスターソン。年商100億円以上の会社を2社、50億円以上の会社が2社、10億円以上 ...
読んだ本:『そのネット集客はいますぐやめなさい!』
本屋さんに寄ったら、なかなかキャッチーなタイトルの本が発売されていたので買ってきました。『そのネット集客はいますぐやめなさい!』という本です。
帯には「SEOもFacebook広告も業者のいいなりにやっていませんか」。ウェ ...
『バカ売れ 魔法の手紙DMが面白いほど書ける本』
昨日の取材は、撮影した写真をチェックしてみたら…いまいち(笑)。もう一回、撮り直さなきゃかなあ。
取材では、ポイントになる要素は話を聞くことができたのですが。できれば、元になるテキスト原稿がほしいということでお願いしてきま ...
読んだ本:『30代からはマーケティングで稼ぎなさい』
今日も本の紹介です。『使えないとアウト! 30代からはマーケティングで稼ぎなさい』。私が30代のときにこの本が出ていたら! まあ、「30代」って書名にありますが、実際は何歳で読んでもOKな内容です。
マーケティングという言 ...
読んだ本:『ウェブマーケティングという茶番』
借りて読んだウェブ関連の本がおもしろかったのでご紹介します。『ウェブマーケティングという茶番』。ちょっと煽り系のタイトルですが、著者は長年ウェブ業界にいて内情を知り尽くしているので、中身はいたってまとも。各章のタイトルを抜き出してみま ...
『会社のホームページはどんどん変えなさい』
きのう買って読んだ本が、なかなかよかったのでご紹介。『会社のホームページはどんどん変えなさい』。
この本、開いた最初のページ(口絵といえばいいのかな)で、若い女性のウェブ担当者の写真が載ってます。この方ひとりで「年間どれく ...
読んだ本:『ベテラン営業マンと若手Web担当者がコンビを組んだら?』
先日読んだ本が、なかなかおもしろかったので紹介しますね。
「インバウンドマーケティング」という言葉は聞いたことがありますか? お客のところに行ったりメッセージを届けたりするのではなく、「見つけてもらう」「来てもらう」マーケ ...
ウェブ制作業界の流れが変わった?
きのうの帰り、本屋さんに寄って「ウェブデザイニング」という雑誌をぱらぱら読んでみました。名前でわかると思いますが、この本、ウェブデザイナー向けの専門誌です。ネットで情報を得る人が多い業界なので、専門誌は今はこれだけかな。
...